時代に合わせたピトグラム!?
ルームサインやドアサインなどに書かれているピトグラム!
ピトグラムというと、非常口やトイレのマークを想像される方が多いのではないでしょうか?

駅やショッピングモール、商業ビルなど、街中で見ない日はないピトグラムサイン。
では、いったいピトグラムとは・・・
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
一般に、「絵文字」「絵単語」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記
号(サイン)の一つ。
地と図に明度差のある2色を用いて、表したい概念を単純な図として表現する技法が用いられる。
Wikipedia参照
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
と、いうこで、日本では1964年の東京オリンピック開催時、外国人とのコミュニケーションが難しこ
とが予想されピトグラムが開発され、1980年以降より広く使われるようになったそうです。

例えば、トイレに行きたい時・・・私たちは、「トイレ」や「化粧室」という言葉ではなく、よく見
かけるこのサインを無意識に探しているのではないでしょうか?

TOILETピトグラム
海外旅行に行った際も、英単語が分からなくても、サインやピトグラムのおかげで、トイレのやコイン
ロッカーの位置が分かったなどの、経験もあるのではないでしょうか?
普段は気にしていなければ、目立つことのないルームサインやピトグラムですが、必要性の高い場面で
はその重要性は絶大な効果を発揮します!
もちろん、目に入り、コミュニケーション手段の一つとして、伝わることが第一条件のピトグラムです
が、最近はデザイン性の高いものも、街中で沢山見かけませんか?
おしゃれでシンプルな色使いの建物や店舗が増える中、ピトグラムやルームサインもそんな建物に馴染
むべく、最近では、雰囲気に溶け込みつつも、主張のあるデザインを多く目にします。

signJapanでは、様々な建物の雰囲気に合うように色々なデザインのルームサインやピトグラムをご
用意しています。
また、ピトグラムデザインだけではなく、ルームサインの素材や色にもこだわっています!
人気No.1が、ウッド製のルームサイン
です!


ナチュラルテイストの空間にも、シンプルな空間にも合うメイプルとウォールナットの2カラーから選
ぶことができ、サイズも4種類ある為、空間に合ったサイズをお選びいただけます。
そして、ここ数カ月で人気を伸ばし、売切れが続いていたので、こちらのアクリル製のルームサイン!


カラーをシルバー・ゴールド・ウッドの3種類から選ぶことが出来るので、空間のインテリアに合わせ
てカラーを選択していただくことも可能です!
くしくも、今年は2020年東京オリンピックが行われる年です!
多くの他国の方々の、日本訪問が予想される今年は、また、ルームサインやピトグラムが重要になって
くる年になりそうです。
コメント一覧
登録されたコメントがありません。
会員にのみ、コメントの作成権限があります。